ホーム > よくある質問

当社にお問い合わせくださる多くのお客様からよくいただくご質問と回答を一部ご紹介します。
廃棄物に関すること、解体工事に関すること、スクラップに関すること、それぞれお考えのお客様が当社にお問い合わせをいただく前の参考として、お客様からよせられたご質問や疑問にお答えしています。
下記を、ご覧になっても解決しない疑問点がございましたら、お気軽にご相談ください。
廃棄物に関するご質問
解体工事に関するご質問
スクラップに関するご質問
廃棄物に関するQ&A
粗大ごみの回収は区や市でも行っているけど、民間回収業者とどう違うの?
粗大ごみ等の回収は、基本的には区や市などの行政機関が行う行政サービスとなっています。
入居された際に、お住まいの地区の行政からのゴミの出し方などの広報がお手元に配られていると思います。民間業者が行う回収サービスでは、行政サービスにはない下記のような特徴があります。
1.電話またはインターネットで申込みができ、希望日、希望時間の相談ができます。
2.指定の集積場所までは自分で運び出しをするのではなく、運び出しから依頼できます。
3.ご自分で出せない、大きなタンスや冷蔵庫など、大量にある場合でも対応できます。
4.通常の回収と受付が異なる家電品も、まるごと回収することができます。
申し込みにはお金がかかりますか?
お申し込みの時点では一切料金はかかりません。お見積もりも無料で対応しております。お見積もりをご提示し、お客様からご了解いただいたうえでご契約と回収対応いたします。
直接の持ち込みでも処分お願いできますか?
はい。直接お持ちいただくと、回収する費用がかからないため、処分費だけで対応できます。
回収できる営業エリアはどこですか?
横須賀市、三浦市、葉山町、逗子市、横浜市金沢区となりますが、隣接地域の方は、対応可能な場合もありますので、まずはお問い合わせ下さい。対応エリア一覧はこちら
回収できないものはありますか?
不用品の大小問わず、お引取りいたしますので、お気軽にお申し付け下さい。ただし、他人の権利を侵害する物品や盗品、動物、銃器、生もの、液体などは対応いたしかねます。
整理がついておらず、分別されていなくても大丈夫でしょうか?
分別されていなくても大丈夫です。分別されていたほうが料金が安くなる場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。
タンスやベッドなどの大きいもの、また金庫など重いものでも大丈夫でしょうか?
ご自分で運び出せない大きなものや重いものでも、お家の中から丁寧に不用品を回収いたします。
集荷のトラックを停める場所がないのですが大丈夫でしょうか?
大丈夫です。こちらで駐車可能場所を探しご対応させていただきます。その際、別途料金がかかります。車が入れない場所などの場合は、別途お見積りいたします。
機密文書などの取扱いはどうなっていますか?
当社では、産業廃棄物やOA機器、オフィス家具、重要書類といった機密情報などの処理も承っています。法令を遵守し、適切な処理を行いますのでご安心ください。
土・日・祝日や夜間でも対応していただけますか?
土曜日、祝日は通常どおり営業しております。通常日曜日は休業させていただいておりますが、日曜、夜間の作業に関しましては、お気軽にご相談ください。
解体工事に関するQ&A
お見積りは無料ですか?
もちろん無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。
解体工事の許可はあるのですか?
大きな解体工事ができる建設業許可(とび・土工)と施工制限のある解体工事業登録があり、当社は、前者の建設業許可業者です。
解体後の廃棄物の不法投棄が心配です。
廃棄物処理法では、万が一不法投棄が発覚した場合、お客様の責任が追求されます。当社は、収集運搬許可と処分許可を取得していますので、責任をもって処理させていただきます。
アスベストらしきものがあるのですが、大丈夫ですか?
住宅に使われているアスベストには、非飛散性の石綿含有成形板や有毒な飛散性の吹付け材など、様々なものがあります。定かでない時は、成分分析調査を行い、アスベストが検出された場合は除去工事が必要になります。当社は解体工事の一貫でアスベスト除去も施工していますのでご安心下さい。
不用品の処分も一緒にお願いできますか?
はい、可能です。解体工事とは別にお見積りいたしますので、ご自身で処分される場合との比較材料にされると便利です。
着工前にすることはありますか?
電気、電話、ガスの休止手続きやCATVの撤去、浄化槽、便槽の汲み取り清掃などがあります。当社でも代行できますのでお気軽にご相談下さい。
使わなくなった井戸があるのですが、どうしたらいいですか?
お祓いをして、息抜きのパイプを入れ埋め戻しを行います。当社にお任せいただければ、神主さんの手配もしますのでご相談下さい。
近隣対策はしてもらえますか?
着工前に近隣を訪問し、ご挨拶と工事説明をしますのでご安心下さい。大規模な工事の場合は、住民説明会や近隣家屋の家屋調査などにも対応します。
解体費用はどれくらいかかりますか?
解体工事にかかる費用に関しては、現在の立地条件や建物の構造や材質、面積、周辺環境によっても価格に差がるため、一概にいくらぐらいとは言えません。一口に木造といっても、いろいろな屋根材や内装材があるので、処分料や手間が変わってきます。また、重機やトラックなどが入れない狭い道路や山の上では、手での解体、手運びとなりますので、期間もかかり費用がかさんでしまいます。
ご相談お見積りは無料ですので、悩まれる前にぜひ一度ご連絡ください。
スクラップに関するQ&A
買取の価格が知りたいのですが?
スクラップの価格は、相場により日々変動しております。お電話にてお問い合わせいただければ、その日の大まかな価格をご提示できますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
支払はどのような方法が可能ですか?
お客様のご要望にお応えいたします。その場で現金でのお支払い。また、後日振込支払なども承ります。
また、現場終了までの間お預かりし、現場単位でのお支払いも可能です。
壊れた機械でも買取・回収してもらえるのですか?
はい、大丈夫です。当社では、機械として利用できないモノもスクラップとして引き取り、または買い取ることができます。詳しくはお問い合わせ下さい。
計量の仕方はどのように行うのですか?
トラックスケールが設置してあり自社計量で行います。荷下ろし前後の車両を計量いたします。荷下ろししたスクラップの重量が確定します。
少量なのですが、買取は可能ですか?
はい、10kgから可能です。
不純物が多くても買取してもらえますか?
不純物の割合によっては、計量からダスト引きとして重量を差し引いて買取いたします。不純物の量によって処分料をいただく場合もございます。